top of page

ぶさかわ猫石けんを作ろう


3/4(土)3/5(日)開催

SoapデザイナーLiccacciさんのコールドプレス製法による、手作り石けんWorkshop。


16回「ねこまつり at 湯島」Workshop at Studio Trianon


コールドプロセス製法という自然に発生する熱を使って石けんを作ります。

ココナッツ油、ラード、こめ油、ひまし油、馬油と苛性ソーダ、精油はセラピーグレードのエッセンシャルオイルを使用しています。

初めての方でも大丈夫!

石けんってどうやって作るの?

大好きな自分の猫ちゃんを石けんで作ってみたい...


猫ちゃんLove✖️Loveな方々のご参加をお待ちしています。一緒に楽しく石けんを作りましょう〜!



ねこ型に入れるベースの石けん生地をお一人お一人に作って頂きます。(型ごとお持ち帰り頂きます)

マーブル?それとも、三毛猫?ハチワレ? 出来上がりは、その時の色粉の配合と混ぜ方次第。

お好みのエッセンシャルオイルも入れてみましょう。

あなたの猫マジック!を生み出して下さい。

当日作る石けんは、1ヶ月程熟成した後からご使用になれます。

猫ちゃんの顔パーツを石けん色粘土で各自お作り頂きます。

数日後生地が柔らかいうちに、埋め込んで完成させて下さい。


・日時 3/4 11:00-13:00 14:00-16:00 各回4名様

・日時 3/5 11:00-13:00 14:00-16:00 各回4名様

(できあがった方は退出可能です。ご家族、ご友人同士で参加も可能です。その際は事前にお知らせください。)


*招き猫&お魚石けんのお土産付き3,300円

(すぐに使えますので使用感をお試しください)


*持ち物 洋服が汚れてしまう場合がありますので、エプロンをご持参ください。

*手袋はこちらでご用意致します。

*当日は苛性ソーダを使用しますので、石けん生地は素手で触ることはできません。石けん粘土は直接触っても大丈夫です。

お子様(未就学児不可)がご参加されたい場合は、保護者の方の付き添い必須、ご責任にてお申込みをお願い致します。


【liccacci soap designer】

石けんを初めて作ったのは15年前。

子どもがアトピーで市販の石けんが使えないから自分で作っていると言う話を聞いて、石けんって作れるの?と作り方を習ったのが始まり。

間はあいても、自分が作った石けんがなくなると

なぜかまた作りたくなる‥が続いて、石けん教室に通うように。夏でも白くなるくらい乾燥肌だった夫の肌が改善したこと、私が冬でもクリームを塗らずに生活できていること、世の中の色々な石けんを作ってみたい!そう思ったのが石けん作りを続けてこられた理由かもしれません。

現在はオンラインで石けんレッスンを行ったり、リクエストにてStudio Trianonで石けんレッスンをしています。





Comments


Featured Posts

Recent Posts

Archive

Search By Tags

Follow Us

  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Adresse 

 

東京都文京区湯島2-14-3, 1F

03-6806-0470

studiotrianon@gmail.com

Access アクセス
 

・JR御茶ノ水駅・聖橋口から徒歩8分

・東京メトロ/丸ノ内線御茶ノ水駅から徒歩8分

・東京メトロ/千代田線湯島駅から徒歩7分

・東京メトロ/銀座線末広町駅から徒歩9分

・都営大江戸線/東京メトロ/丸ノ内線本郷三丁目駅から徒歩10分
 

坂の上にStudioがあります。御茶ノ水駅からバス『B-ぐる』をご利用の際は、「東都文京病院前」で降車下さい。

 

お申し込み・お問い合わせフォーム

 

メッセージは無事送信されました!

Open 営業時間

 

​不定休:完全​ご予約制

 

Copyright© 2015  Studio Trianon. All Rights Reserved. 

bottom of page